ラベル 実生 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 実生 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年3月26日金曜日

冬を越した小さなホワイトセージたち

ホワイトセージの苗には寒い冬は厳しいはずですが、昨年の秋に作った苗が一部は枯れてしまいましたが、多くが健気に生き残ってくれました。


 
こちらは実生と思われる苗。虫に食べられながらもなんとか冬をこしてくれました。


2009年12月14日月曜日

発見! 実生のホワイトセージ

一番古株のホワイトセージの下に高さ5センチ程の小さなベビーホワイトセージが芽を出し、しなやかな葉を広げていました。今年咲きに咲いた花が結実し、その種がこぼれて発芽したものでしょう。
挿し枝から出る葉とは違って紙のように薄く、色もまた独特です。
うまく冬を越してくれればいいのですが、芽を出した場所が大きなホワイトセージの根元あたりで、日当たりがいまひとつのところ。さてさてどう育ちますか・・・。